3. キーボードのF3キーを押して正面図に切り替え、「操作パネル」真ん中の列(拡大・縮小)の
この状態からマウスの右ボタンドラッグで視点の変更をすると、3D画面の表示が平行投影になっています。
パースの付いた透視投影にしたい場合は、表示コントロールの
長く作業していると、パースの付き方がおかしくなったり、形状の手前側が表示されなくなる事があります。
その場合はメニューの → で
「視点の設定」ダイアログを表示して、 ボタンをクリックして視点の初期化を実行しましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
メタセコイア モデリングチュートリアル
お題は「いのしし(亥)」
HTML版はこちら→KT爺メタセコイア指南書
3. キーボードのF3キーを押して正面図に切り替え、「操作パネル」真ん中の列(拡大・縮小)の
この状態からマウスの右ボタンドラッグで視点の変更をすると、3D画面の表示が平行投影になっています。
パースの付いた透視投影にしたい場合は、表示コントロールの
長く作業していると、パースの付き方がおかしくなったり、形状の手前側が表示されなくなる事があります。
その場合はメニューの → で
「視点の設定」ダイアログを表示して、 ボタンをクリックして視点の初期化を実行しましょう。