>拙者、自分の作風的に所謂ゴスロリ系…といわれる絵はまず創らないと思うのでござるが…(笑
・・・何を云うておるのか五郎左衛門。(それは別キャラ) もとい、KT爺。
そういう壁を取り払って「萌え」を追求するのも、このブログの主旨だったのではござらぬか!???
「ゴスロリ」と云うキーワードは「萌え」とも無縁では無い…と、拙者の灰色の脳細胞(タバコの吸い過ぎ)が、恐竜並みの伝達速度で教えてくれたのでござる。
これは苦手意識を克服する良い機会でござろう。
しかしながら「ゴスロリ」というのは如何なるモノか…拙者の引き出しは空っぽでござる。ゴシック&ロリータの略らしいが、ゴシックと言えば中世ヨーロッパの建築様式…ロリータと言えば、ナボコフの小説転じて少女趣味…的な意味でござろうか…ううむ。わからん。 難しく考えると拙者の脳は冬眠に入ってしまうので止め。
ゴスロリ・ファッションというものが在るらしいので、見様見真似で兎に角キャラクターをでっち上げるでごるよ! 勢いが大事でござる!!
うわあ。

勢いだけではどうにもならん。…と云う良い見本でござる。