今月は安定性強化月間と云うことで、Metasequoiaのバグ修正に力を入れておられるようでござる。
Vista対応以来、少々安定性を欠いておる Metasequoia ではござるが、作者のO.Mizno殿のページを見ておると「使い勝手の根幹は軽さと安定性であり、Metasequoiaはそうあらねばならない」…と云う強い意識が感じられて、ユーザとしては心強うござる。^^
現在進行中の仕事を抱えておる身としては、なかなかテスティングできぬのが辛いトコではござるが、お知らせとして記事をアップしておき申す。
詳しくはO.Mizno殿のブログを御参照下され。
http://www.metaseq.net/
http://metaseq.sblo.jp/
メタセコイア モデリングチュートリアル
お題は「いのしし(亥)」
HTML版はこちら→KT爺メタセコイア指南書
2007年08月29日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5251119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5251119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
「いのししの作り方1」から見るにはどおしたらいいですか?
記事ページの上下に
<< 1 2 3 >>
とあるのが、ページを切り替えるためのリンクでござるよ。
3まで戻ってみれば、最初から記事が読めるでござる。
ブログ形式のチュートリアルは読みづらいので、HTML版のページも用意しており申す。
左サイドバーと、ページ上に表示してあるイノシシ画像のとこにリンクを張っておる、「KT爺メタセコイア指南書」というページでござる。
どちらでも、使いやすい方で進めてくだされ。^^
早速やってみます。